2月9日(日)、愛知中小企業家同友会主催の「バリアフリー交流会」が当社にて開催されました。
愛知中小企業家同友会は、1962年に創立され、現在、愛知県内で約4,400名の中小企業経営者が加盟する団体です。「人間尊重」を基本理念とし、企業づくりを進めています。
この交流会は、「人を大切にする中小企業として、地域に安心感を広げよう」というスローガンのもと、障がいのある方々の生きがいや働きがいを応援し、仕事体験や交流を通じて経営者と出会う機会を提供するイベントとして、毎年開催されています。
当日の来場者は、約150名と大盛況となりました。また、参加した会員企業は12社にのぼり、パソコンの解体作業、人参の袋詰め、写真撮影と編集、せんべいの焼き付けと袋詰め、バリ取りや自動車部品の組付け、焼きそばの盛り付けなど、業種の多様性を生かしたさまざまな仕事体験が実施されました。
当社では、倉庫内でのピッキング、梱包、出荷作業の仕事体験を提供しました。想定を超える多くの方に参加していただいたため、スムーズに進めるのが難しい場面もありましたが、参加者の皆さんが熱心に取り組む姿がとても印象的でした。
また、今回の交流会には、特別支援学校を卒業した先輩方も参加しており、障がいのある方を雇用している企業の経営者によるディスカッションも行われました。共に働くうえでの貴重な学びや気づきを得ることができました。
当社にとって今回が初めての参加でしたが、多くのことを学ぶことができ、大変有意義な時間となりました。
当社の2030年ビジョンでは、「幅広い年齢層、異なる家庭環境、外国人、障がいのある方など、多様な人々が互いの立場や価値観を認め合い、働きやすい環境が整った職場をつくる」ことを目指しています。
このビジョンに向け、引き続き、多様な働き方の実現に向けて取り組んでいきたいと思います。
—————————————————————————–
採用に関するご質問や詳細の確認は、お気軽にお問い合わせください。
メール:recruit@customworld.jp
TEL:0563-55-4700