ハーレーの最初のカスタムにはマフラーを!と考えているハーレー乗りは多いのではないでしょうか? ルックス、性能のみならず、ハーレーらしさともいえるサウンドの変化はマフラーカスタムならでは。まさに、ハーレーカスタムの大定番と言えることでしょう。
しかし、定番カスタムであれば、マフラーだけでもカスタムパーツは多くラインナップされていて迷ってしまうことも。
そこで今回は、ハーレーのマフラーカスタムに注目し、当社独自のデータからピックアップした、各モデル別の人気マフラーをご紹介します!
記事の終わりには最新マフラーのご紹介も・・・!
・ハーレーのマフラーを探している人
・ハーレーのマフラーのカスタムを考えている人
は必見です!
1. ハーレーマフラーを選ぶために
2. モデル別人気マフラーの紹介
- M8ツーリング
- M8ソフテイル
- スポーツスター
3. 最新! 23年CVOツーリング適合マフラーのご紹介
4. おわりに
ハーレーマフラーを選ぶために
冒頭で触れたとおり、ハーレーのマフラーをカスタムするにあたってルックスとサウンドが重要視されることかと思います。よりあなたにマッチするマフラーを見つけるために「性能」にも注目してみませんか?
ここではマフラーの形状別に性能の特徴をご紹介します。
独立管タイプ
高速域でパワーが出る!
前後シリンダーそれぞれにサイレンサーをもたせることができるので、容量を稼げるぶん、高速域でパワーを出しやすいが、ドラッグパイプなど抜けがよすぎる(抵抗が少なすぎる)作りのモノは、主に低中速域で混合気が燃え切らないうちに排出されてしまうためトルクが出せない。
2-in-1 タイプ
低中速トルクと軽さが強み
サイレンサーの手前でエキパイを集合させるのは、排気口へと向かうガスが互いに干渉し合うことで流速を速めることが狙い。主に加速時などの中速域でトルクが出るが、最大のメリットは軽いことで、操縦性が向上。サイレンサーがひとつしかないため、容量が稼げないといった問題もあり設計は難しい。
2-in-1-in-2 タイプ
独立管と2-in-1のイイとこどり!
エキパイが一度集合したあとでサイレンサーが2本に分かれるタイプ。高速域でのパワーという独立管のメリット低中速域でのトルクという2-in-1のメリットが狙える。しっかりと設計されたものならば全域で扱いやすく、パワー&トルクも出る。
参考:CLUB HARLEY Vol.244 p.039
モデル別人気マフラーの紹介
それぞれのマフラーの特徴が掴めたら、さっそくあなたに合うマフラーを探しましょう! ここではモデル別にスリップオン、フルエキ、ヘッドパイプの人気商品をご紹介しています。気になった商品は各商品ページにて詳細をご覧ください!
M8ツーリング・スリップオン
Torquer 450 4.5″スリップオン
Best Sound・Best Performance・Best Styleを実現する、バンスマフラーの中でも指折りの人気マフラーです。
商品ページはコチラ ▶ Torquer 450 4.5″スリップオン(PCX非搭載)
M8ツーリング・フルエキゾースト
Big Sexy 2:1 フルエキゾースト
TRASK製、コンプリートバイク アサルトグライドにも採用されているパフォーマンスマフラー。3ステップヘッダーデザインと高流量マージマフラー設計です。(DS取扱:#1800-2496)
Turn out 2-into-1 フルエキゾースト
Cobra製、ターンアウト外向きマフラー。ストレッチサドルバッグに対応するよう設計されています。
商品ページはコチラ ▶ Turn out 2-into-1 フルエキゾースト
M8ツーリング・ヘッドパイプ
Power Duals ヘッドパイプ
集合管タイプのヘッドパイプです。
商品ページはコチラ ▶ Power Duals ヘッドパイプ(PCX搭載)
Dresser Duals ヘッドパイプ
独立管タイプのヘッドパイプです。
商品ページはコチラ ▶ Dresser Duals ヘッドパイプ(PCX搭載)
M8ソフテイル・スリップオン
3″ RPT スリップオン
Cobra製、CobraがラインナップするRace-Proの3″バージョン。優れたサウンドとパフォーマンスを引き出します。
商品ページはコチラ ▶ 3″ RPT Slip-On マフラー
M8ソフテイル・フルエキゾースト
Big Radius 2-into-2 フルエキゾースト
Vance & Hines製、2-1/2インチのフルカバーヒートシールドと特徴的な曲線のデザイン性。ホットロッドサウンドを奏でます。
商品ページはコチラ ▶ Big Radius 2-into-2 フルエキゾースト (PCX搭載)
Pro Street Turn Out フルエキゾースト
Basanni製、ローエンドのトルクアップを狙ったエキゾーストデザインです。
商品ページはコチラ ▶ Pro Street Turn Out フルエキゾースト
スポーツスター・スリップオン
3″ RPT スリップオン
Cobra製、CobraがラインナップするRace-Proの3″バージョン。優れたサウンドとパフォーマンスを引き出します。
商品ページはコチラ ▶ 3″ RPT Slip-On マフラー
スポーツスター・フルエキゾースト
Shortshots Staggered フルエキゾースト
Vance & Hines製、クラシック且つコンパクトなデザイン性とアグレッシブなホットロッドサウンドを兼ね備えたマフラーです。
商品ページはコチラ ▶ Shortshots Staggered フルエキゾースト(PCX搭載)
Road Rage Ⅲ Stainless 2-into-1 フルエキゾースト
Basanni製、前後同長ヘッドパイプからアップスウィープメガホンマフラーに繋がる、2-into-1ステンレスマフラーです。
商品ページはコチラ ▶ Road Rage Ⅲ Stainless 2-into-1 フルエキゾースト
【関連記事】
Vance & Hinesが2022年より一部モデルに搭載をした、PCXについては以下の記事にてご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
最新! 23年CVOツーリング適合マフラーのご紹介
2023年CVOツーリングには、新型エンジン・VVT 121エンジンが搭載されています。これにより、22年までのマフラーが非適合となりましたが・・・Vance & Hines(バンスアンドハインズ)が一足早く、23年CVOツーリング適合マフラーを発表しました!
Hi-Output 4.5″スリップオン
CVOツーリングにマッチしたダーククロームの仕上がりにも注目です。Hi-Outputシリーズならではの、レースインスパイアの深くうねりのあるサウンドを。
商品ページはコチラ ▶ Hi-Output 4.5″スリップオン ツーリング
Supersport 2-1 フルエキゾースト
ミルウォーキーエイトバガーをアグレッシブなスタイルと大胆なパワーを発揮させる、クラシックなロードレーススタイル2-in-1フルエキゾースト。
商品ページはコチラ ▶ Supersport 2-1 フルエキゾースト(PCX搭載)
※2024年3月の最新情報です。
おわりに
今回は、ハーレーのマフラーカスタムに焦点を当て、マフラーの形状別の特徴を抑えてから、各モデル別に人気マフラーをご紹介しました。今回ご紹介のマフラーの中に、あなたの好みにマッチしたマフラーはありましたか?
スズキ&アソシエイツでは、今回ご紹介のマフラーのほかにも、世界中のカスタムメーカーのマフラーを網羅。人気マフラーは在庫の用意もあるため、欲しいマフラーがすぐに手に入ることも! パーツのご購入の際は、お近くのバイクショップをお問合せくださいませ。
最寄りのハーレーショップの検索はコチラ!
▶販売店一覧