2023/07/20
2023 FXLRST / MPC
2023 FXLRST / MPC シンプルな純正ペイントを生かして、差し色としてカラーパーツを投入するスタイリッシュなカスタムは、ここ数年のトレンドとなっています。 鮮やかなブルーアルマイトが映える...
→ Read More
新着情報
2023/07/20
2023 FXLRST / MPC シンプルな純正ペイントを生かして、差し色としてカラーパーツを投入するスタイリッシュなカスタムは、ここ数年のトレンドとなっています。 鮮やかなブルーアルマイトが映える...
→ Read More
2023/07/19
クラブハーレー8月号 Vol.277 “Customizing for Revolution MAX” ―― Cult Werk(カルトワーク)より、ナイトスターとスポーツスタ...
→ Read More
2023/07/19
今年に入っても円安傾向は続いており、特にユーロは右肩上がりに推移しています。 前回価格改定を行った2023年1月5日では1ユーロ=140円であったのに対し、今月1日には1ユーロ=157円にまで達してお...
→ Read More
2023/07/19
VIBES Vol.358 バガー&パフォーマンスバガーを紹介する「BAGGER’S VIRGIN ROAD」コーナー、今月はハンドルバーとライザーが紹介されています。紹介されている一部を、ブログでも...
→ Read More
2023/07/18
Bung King(バングキング)より、ハイウィペグ クラッシュバー交換用のエンドカバー、カラーラインナップが新しく登場しました。 今までブラックのみでしたが、ホワイト、ブルー、レッド、イエロー、グリ...
→ Read More
2023/07/17
Burleigh Bars(バーレイバーズ)より、新作ハンドルバーのご紹介です。 2″という極太パイプ径のハンドルバーが看板商品のバーレイバーズより、Highball “Mus...
→ Read More
2023/07/14
Siouxicide Choppers(スーサイドチョッパーズ)取扱を始めました! スーサイドチョッパーズは、アイオワ州スーシティに拠点。ハーレーダビッドソンのカスタムパーツの製造で注目され、質の高い...
→ Read More
2023/07/13
2017 FLTRXS / カスタムワークス 大型のフェアリングやサドルバッグを装着したツーリングモデルは、長距離を快適に走るという至って実用的な目的のバイクとして誕生しました。やがてその迫力あるサイ...
→ Read More
2023/07/12
Arlen Ness(アレンネス)Method レバーセットのご紹介です。 アレンネスが展開する、パフォーマンスに特化したMethodシリーズよりレバーセットがラインナップされています。人間工学に基づ...
→ Read More
2023/07/11
ブラックとクロムのコントラストが光り輝く、ラグジュアリーさを極めたM8ブレイクアウトカスタム。前後ワイドタイヤが魅せるブレイクアウトならではの曲線美も健在です。 車体のブラックアウト化と一口に言っても...
→ Read More