11月に開催したインスタグラムカスタムフォトコンテスト「#PMカスタムフォト2024」。
「#PMカスタムフォト2024」は、今回で最後となります。沢山の方にご参加いただき、Vol.10まで作成する長編企画となり大変嬉しく思います。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。全国津々浦々のPerformanceMachineパーツをつけたカスタムバイクをご覧ください!
カスタム紹介はこちら!
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.1
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.2
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.3
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.4
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.5
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.6
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.7
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.8
▶ 【#PMカスタムフォト2024】 カスタム紹介 Vol.9
理想のパフォーマンスバガーを形にするためにカスタムを進めている@performance_shiro.chanさん。パーツチョイスにこだわりを感じます。PM製のミッドコンを使用しているため、コーナリング時に路面とのクリアランスを増やすアグレッシブなライディングポジションが実現しています。パフォーマンスバガーにマッチしたデザインや他の人とあまり被らない点がお気に入りとのことです。
@sakkin__さんは、PMホイールのデザイン性や見た目のカッコよさが魅力と話してくれました。装着されているホイールはPMホイールの中でも鍛造密度が高いContourシリーズです。GalaxyホイールとPM製フォークの組み合わせにより、CVOの特別感がさらに引き立っています。フォークのシンプルなデザインがホイールとの調和を生み出しています。
今回ご紹介する一台は、車体のカラーリングとメッキパーツの調和が見事です。Torqueホイールは、中心から9本のスポークがアールを描く美しいデザインが特徴。リムを隠さないラップフェンダーを採用することで、ホイールの存在感がさらに強調されています。曲線美を感じさせる仕上がりです。
ブラックとクロームのコントラストが映えるブレイクアウトの@take.a.fxbrsさん。フロントはインナーチューブをブラックアウトすることでGalaxyホイールのクロームとの対比で車両の個性を際立たせています。インナーチューブは3″ロングを採用し少し前上がりのスタイルを演出しています。
「ツアラーをダイナのようにスポーティに!」とカスタムへのこだわりを語ってくれた@hashimo.88さん。ホイールを21インチにインチアップし、フロントが上がった車高に対して、さらに純正よりも長いリアサスペンションを採用することで、峠道でも十分なバンク角を確保できるようカスタムされています。
晴天の空に映えるボルドーカラーのトライクには、今では入手困難な希少ホイールのPMのRivieraが取り付けされています。@t_hxtrikeさんは、純正リアホイールと同じく直線的なデザインのRivieraホイールが、全体のバランスを保ちながら満足度の高い仕上がりになっていると話してくれました。
シックな色味に赤の差し色が印象的なローライダーSTをご紹介します。走行性能を重視したパーツチョイスが洗練された雰囲気を醸し出しています。レースにインスパイアされたルックス、PM製Race Seriesシリーズのクラッチカバーは、純正カバーに比べて効率的に熱を逃がす設計となっており、機能性とデザイン性を兼ね備えています。@zono_customworksさんのこだわりを物語っています。
パフォーマンスマシンの商品はコチラ!
▶ Performance Machineパーツ
当社インスタグラムアカウントはコチラ!
▶ @harleycustomworld
最寄りのハーレーショップの検索はコチラ!
▶ 販売店一覧