HARLEY CUSTOM BLOG

ハーレーカスタムblog

HARLEY CUSTOM BLOG スラッシンサプライ

近年、ハーレーダビッドソンの中でも特に注目されているモデル、FXLRST ローライダーST。往年の名機「FXRT」を彷彿とさせるスタイリングと、ミルウォーキーエイト117エンジンによる強烈な走行性能が魅力のこのモデルは、多くのライダーを魅了しています。そしてローライダーST登場から数年で市場での注目度は高まり続け、カスタムパーツも豊富に展開されています。そのローライダーSTの魅力をカラーリングやパーツチョイスで更に引き出したのは埼玉県のハーレーダビッドソン川口さん。写真からでも溢れ出るこだわりが随所に見受けられます。

深みのある艶消しボルドーに塗装されたボディーのカラーリングはもちろん純正色ではありません。このペイントにリスペクトを感じるのは、2023年限定カラー「ファストジョニー」を踏襲している点です。オールペイントをする上で選択肢が色々あった中から、このデザインをチョイスしていることを考えるとオーナー様のこだわりが感じられます。それだけではなく、サイドカバーにも同様のデザインがあしらわれていますが、これはファストジョニー仕様のローライダーSTにはないオリジナルの要素となっています。また、タンクには3Dのバー&シールドエンブレムが追加されているポイントも見逃せません。

ヘッドライトには、広範囲を照射するBaja Designs LP6 Pro ヘッドライトキットを装備。市販のヘッドライトの中でもトップクラスの光量を誇ります。バングキングクラッシュバーマウントされたS1 Pro フォグライトと合わせれば、存在感は間違いなし。レンズカラーをアンバーにすることで、車両全体に散りばめられたGoldのパーツと見事に調和しています。

ガルファーStandard Floating Wave ブレーキディスクをインナーカラーGoldにすることから始まり、クラッシュバーのスライダーも交換されています。また、スパイクデザインが特徴的なFLOMoto Style フットペグ&シフトペグ は、同社のブレーキアームとシフトアームとの組み合わせでアグレッシブさを演出します。 同色のVPクラッチをインストールすることでクラッチコントロールが向上し、パフォーマンス面でも際立ちます。

クロックワークスのFlareウィンドシールドは、シールドの外側の端に設けられた「ヒップ」が空気の流れをコントロールし、バイクの前方にダウンフォースを加えることで、純正シールドと比べ安定性を向上させます。さらに、上部の「フリップ」部分が空気を上方へ流す設計となっており、高速走行時の快適性を向上させる効果を発揮します。

ローライダーSTのポテンシャルを引き出したカスタムは、機能美とパフォーマンスを兼ね備えた仕上がりとなっています。


◎カスタムパーツ情報◎

品番 商品 仕様 価格(税込)
CRM-K127054A LP6 Pro ヘッドライトキット アンバー ¥183,260
CRM-387815 S1 Pro ライトユニット(ペア) Wide cornering / アンバー ¥51,150
BUN-FCB18M-S クラッシュバー グロスブラック ¥76,340
BUN-PPFS18-EXT パッセンジャーペグ クラッシュバー グロスブラック ¥62,920
BUN-FOG-GMS1 フォグライトマウント グロスブラック ¥10,560
GAL-DF835CW-G フロントブレーキディスク Carrier:ゴールド / Button:ブラック ¥73,480
GAL-DF681CW-G リアブレーキディスク Carrier:ゴールド / Button:ブラック ¥73,480
WPS-122-8067 フットペグ ゴールド ¥41,690
SAD-SC81829DBRT SDC グリッパーシート バックレスト有り ¥148,280
SUN-BCL-003BK レバーセット ブラック ¥27,500
DRA-0635-1613 プルバックライザー 9.5″ / メーターカット有り ¥113,410
THR-TSC-2904-1 シフトリンケージ ミッドコントロール用 / ブラック ¥19,580

※価格は2025年2月現在の税込み価格です。
※FLOのMoto StyleのフットペグをM8ソフテイルに取り付けの場合は、 M8ソフテイル用クレビス#122-8225や
 #122-8230 をお使いください。


◎ショップ情報◎
ハーレーダビッドソン川口
〒332-0006 埼玉県川口市末広1-4-23
TEL : 048-222-2828
HP:https://harleydavidson-kawaguchi.com/
Instagram:@hd.kawaguchi