Thunderbike
M8 HERITAGE / EL MAGICO
Low Rider Art
“Show or Ride?” “見た目を取るか乗り味を取るか?”ハーレーのカスタムにおいては、ある種の命題とも言える永遠のテーマ。Thunderbikeが制作したEL MAGICOは見た目と乗り味、この両立を実現したカスタムマシン。
M8でチョロスタイルを目指すならば、ベースとなるのはヘリテイジ。クラシカルなスタイリングを継承しているヘリテイジなら、伝統的なローライダー文化を反映させるチョロスタイルを新しい解釈のもと実現可能。
フロント23″・リア18″の大径ホイールをインストール。前後エアサスペンションを使用し、スイングアームも加工。停車時には、限界まで低く詰まったスラムドを実現。逆に走行時には、車高をリフトアップ。ライダーに快適なライディングを堪能させることだろう。
そう、冒頭で述べた”見た目と乗り味”、この両立を実現したキーアイテムが前後のエアサスペンションという訳だ。
チョロスタイルのホイールカスタムというと、スポークホイールが定番。しかし、このEL MAGICOでは、Thunderbike製Diggerホイールをインストール。スポークを模した様なデザインで違和感なくカスタムに溶け込み、むしろ最新M8ヘリテイジをベースとしているからこそ、ビレットホイールが似合う。
ハンドルグリップやフロアボードなどは、純正パーツでアップデート。細かい部分ではあるが、HDディーラーであるThunderbikeならではのパーツチョイスである。
チョロスタイル、ローライダー文化を体現するペイントワークもEL MAGICOの見どころの一つ。色鮮やかなレッド・オレンジ・シルバーメタルフレークで織りなすグラデーション。ストレッチされた前後フェンダーは、ペイントワークを活かすキャンバスとして申し分無し。
また、派手な外装類と対比をなすよう、ホイールを始めとした各パーツにはブラックを選択。メリハリの効かせた組み合わせ、センスが光ります。
Digger Wheel
F23″・R18″と前後でインチアップ。ワイヤーホイールを模した細いスポークデザインが特徴的なホイールです。
Triple Tree El Dorado 23″
23″ホイールのインストールを可能にしている6°レイクツリー。仕上がりは、ポイリッシュとブラックの2種類。
Headlamp Cover GFK
先述のレイクツリーと合わせて使用できるヘッドランプカバー。純正フォークと違和感無く併用できます。
Air Ride Suspension Kit
停車時のルックスと走行時の乗り心地を両立させるエアサスペンション。
Front Fender El Dorado 23″
21″用と23″用をラインナップしているストレッチフェンダー。材質はグラスファイバーになります。
Rear Fender El Dorado
150mmタイヤ用ストレッチリアフェンダー。フロントと合わせてどうぞ!
”ハーレーカスタムBLOG”への掲載車両募集中!!
掲載車両は制作ショップ情報とともに、当社Instagramアカウント@harleycustomworld でも紹介いたします。写真を送って頂いた方には、Legends Are Forever T-Shirt or Thunderbike T-Shirt Original blackをプレゼントします!(※プレゼントTシャツは変更の可能性があります)
応募概要はコチラから 求む!!ハーレーカスタムBLOG
9月からの新しいプレゼントラインナップ「Thunderbike T-Shirt Original black」はコチラ!!(サイズはS/M/Lを用意しています。)
サンダーバイクその他の商品はコチラ!
Thunderbike パーツ
最寄りのハーレーショップの検索はコチラ!
販売店一覧