ツーリングモデルといえば快適性を追求した充実の装備が特徴的なハーレー屈指のハイエンドモデル。多くの荷物を積載可能な大型のサドルバッグを備えていることから”バガー(Bagger)”とも呼ばれます。
そんなツーリングモデルのカスタムで最近注目されるのが”パフォーマンスバガー”です。最近ではハーレー関連の雑誌で紹介されたり、H-D社が純正で性能を重視したSTモデルをラインナップするなど、カスタムスタイルの一つとして浸透しつつあります。
今回はそんなパフォーマンスバガーにフォーカスし、カスタムの特徴やおすすめパーツをご紹介します。
- 走りに振ったツーリングのカスタムを検討している人
- パフォーマンスバガーについて知りたい人
- パフォーマンスバガーに合うカスタムパーツを知りたい人
は必見です!
パフォーマンスバガーとは?
パフォーマンスバガーとは、走行性能のアップデートを重視してカスタムされたツーリングモデルを指します。
純正のツーリングモデルは快適性重視の設計故に、ハーレーの二輪モデルの中で最も重く、大きい車体のため、スポーツ走行とは無縁なイメージではないでしょうか?しかし、そんなヘヴィーな車体を力強く加速させるポテンシャルの高さも併せ持っています。そこに目をつけ、走りに振り切ったカスタム。快適性重視のモデルだからこそ、カスタムするたびに走りが変わることをより強く実感できることでしょう。そんなカスタム好きにはたまらない変化のギャップを楽しめるのがパフォーマンスバガーです。
流行の火付け役、King of baggersとは?
アメリカで開催されているロードレース、「king of baggers」はパフォーマンスバガーカスタム流行の火付け役となりました。ハーレーダビッドソンまたはインディアンのバガーモデルのみが参戦可能というこのユニークなレースは、米国内のみならず世界的にも注目を集めています。
長きにわたってライバル関係であるアメリカ2大バイクメーカーがぶつかり合うというバックグラウンドに加え、アフターマーケットパーツのトップブランドらが公式スポンサーとして出資していることでも大きな盛り上がりをみせています。レースで得た知見が反映された高性能なパーツの数々は市販化されているものも多く、ハーレーユーザーなら見逃せないレースカテゴリーです。
カスタムの特徴とおすすめパーツ
最新のトレンドを踏まえ、パフォーマンスバガーに見られるカスタムの特徴とおすすめパーツをご紹介します。
カラーパーツ
色鮮やかなカラーパーツは、昨今のカスタムトレンドの一つ。黒一色のブラックカスタムに個性を演出するにはカラーパーツがうってつけです。差し色としても、ペイントに合わせてのトータルコーディネートとしても楽しめます。
Klock werks(クロックワークス) – Kolor Flare ウィンドシールド
豊富なカラーラインナップの鮮やかなウインドシールドが十人十色のスタイルを実現します。見た目だけではなく、空力を考慮して設計されたデザインで特許取得済み。ハードコートされたポリカーボネート素材で、耐久性にも優れます。
Cali Raised Moto(カリレイズドモト)- LP6 Pro カラーバックライト
主に4X4トラックなどのオフロード車で使用される高輝度LEDユニットを流用したカスタムが、アメリカを中心に新たなトレンドに。Cali Raised Motoは、配線加工やブラケット製作などの煩わしい手間を省く便利なキットを取り揃えています。新登場のカラーバックライト仕様のLP6は、前述のウインドシールドにピッタリです。
Rebuffini(レブフィニ) – RR90 Bolt-on Radial ハンドコントロール
最高品質のアルミブロックから削り出されるラジアルハンドコントロールキット。色褪せにくく、鮮やかな発色の高品質アルマイトは全10色のカラーバリエーションです。純正スイッチボックスと併用可能でカスタムの幅を広げます。
エキゾースト
見た目や走り、そして何より排気音が大きく変わるエキゾーストは、カスタムのファーストステップとして人気のパーツです。パフォーマンスバガーでは、軽量で排気効率に優れるショートタイプの2in1マフラーが人気です。
Vance & Hines(バンス&ハインズ) – Hi-Output RR フルエキゾースト
エキゾーストブランドの中でも、名実ともにトップクラスのVance & Hines。こちらのエキゾーストは、King of the Baggersのレースマシンからインスパイアされた一品。同社が提供する最新のPCXシステムは、従来品に比べてトルクを増大し、カリフォルニア州の厳しい環境規制をクリア。さらにライダーにくる熱の影響を軽減します。環境にもライダーにも優しいハイパフォーマンスマフラーです。
Rinehart Racing(ラインハートレーシング) – HP45 スリップオンマフラー
エンドキャップのアクセントカラーがラグジュアリーなスリップオンマフラー。ブロンズ仕上がりのエンドキャップはSTモデルのカラーリングに完璧にマッチし、ブラック、バーボンのエンドキャップはPVDコーティングにより、強固で美しい被膜で仕上げられています。HP45は、DBXパフォーマンスバッフルを標準装備。スムーズな排気とバックプレッシャーによって、馬力とトルクの両方を向上させます。パフォーマンスとスタイルを両立したマフラーです。
Bassani Xhaust(バッサーニエキゾースト) – Road Rage Short System フルエキゾースト
エキゾースト製作においてパフォーマンスが最重要と考えるBassani Xhaust。そんな同社のエキゾーストはアメリカ国内でハンドクラフトによって生産されます。中でもこちらのRoad Rage Short Systemは、最大限のパフォーマンス性能を追求したショートタイプの2in1エキゾースト。途中で内径が拡大するステップアップ構造が排気流量を増加させます。
ブレーキ
特に車重が重いツーリングモデルは、パワーやトルクアップと同時にブレーキの強化が必須です。性能面だけでなく見た目にも影響するブレーキは、足元からレーシーなスタイルを演出します。
Lyndall Brakes(リンダルブレーキ)
海外のシーンでも装着率の高さが目立つLyndall Brakesは、今最もホットなパフォーマンスパーツとして注目を集めています。アウターとインナーがリングで接合される独自の3ピース構造により、比類のないパフォーマンスとデザイン性を実現しています。最近では、パフォーマンスバガーにマッチする軽量ホイールもリリースした同社(後述)。センスよく足元をキメたいあなたはセットで揃えるのがおすすめです。
Galfer(ガルファー)
モトクロス、ロードレース、ATV、マウンテンバイクなど、ブレーキパフォーマンスが求められるあらゆる分野で活躍するGalfer Brakes。ストリートからサーキットまで用途に応じて設計される同社のブレーキは、レバーフィールやブレーキトルクが向上し、長寿命で安定した制動力を実現します。インナーキャリア、フローティングピン(Button)は豊富なカラーオプションからカスタマイズ可能。カラーパーツを取り入れたカスタムにはGalferがおすすめです。
ホイール
ホイールのカスタムは見た目の印象を変えるだけでなく、バネ下荷重を軽減することで旋回性能を向上させることができます。ご紹介するホイールはいずれもJWL刻印に対応しており、日本の車検問題をクリアしています。
Lyndall Brakes(リンダルブレーキ)
ハイエンドなブレーキディスクを展開するリンダルブレーキより、ホイールがラインナップ。 同社のブレーキディスクと合わせて統一感あるカスタムルックな足回りに。硬度や強度を高めた成形がされているため、軽量ホイールでも安心して装着できます。
Rinehart Racing(ラインハートレーシング)
今春、Rinehart Racingがリリースしたのは究極の軽量ホイール。カーボンファイバー素材でフロントはわずか3.3kg、リアは4.3kg。路面追従性やハンドリングの軽快性に直結するバネ下荷重を大幅に軽減します。
ArlenNess(アレンネス)
パフォーマンスバガーにマッチするスタイリッシュなホイールを数多く揃えるArlenNess。中でもY-Spoke ホイールは、レーシーなデザインとアルマイト仕上げの豊富なカラーラインナップが魅力です。
ハンドルまわり
ハンドルポジションを変更することで、よりアグレッシブな走りに対応したり、疲労を軽減することができます。
Kraus(クラウス) – WOLF ONE 10″ Pro Kit
ハンドルバーやライザー、トップクランプなど、ロードグライドのパフォーマンスフロントエンドのセットアップに必要なパーツが1つに揃ったコンプリートキットです。
Thrashin Supply(スラッシンサプライ) – プルバックライザー
1.5″ハンドルを手前にプルバックできるビレットライザーです。ロードグライドは別売りのゲージハウジングでゲージのリロケーションも可能です。
パフォーマンスバガーのカスタムサンプル
カスタムのイメージを膨らませる、パフォーマンスバガーのカスタムサンプルをご紹介します。取付られているパーツはリンク先の記事よりご確認いただけます。
FLTRXS / Arlenness
トレンド真っ只中のカスタム、”派手色カラーパーツ×パフォーマンスバガー”。実はこの車両、チャリティーイベントのキックオフオークションにかけられるように、コリーネスによって制作された一台です。奇抜な派手色を一台のカスタムバイクにまとめ上げる。カラーパーツを用いたカスタムの醍醐味です。
2017 FLTRXS / エイトモーターサイクル
Performance MachineのAssaultホイールを履いたこちらのロードグライドは、神奈川県のエイトモーターサイクルがカスタムした一台です。HPIの給排気に、SDCの足回り、クラウスのハンドル周りなど最新トレンドのパーツを多数採用。パワービジョンとTマンパフォーマンス製カムを使用し、100馬力を誇るまさにパフォーマンスバガーとなっています。
2021 FLTRXSE / ハーレーダビッドソンバルコム岡山
現代ツーリングカスタムの最前線であるパフォーマンスバガーにBMXのノリも加えたFLTRXSE(ロードグライドCVO)を紹介。こだわったパーツは数あれど、注目はFLO Motorcycleのフットコントロール周辺パーツ。”ユニークで耐久力のある商品を提供する”と謳ってる同社のパーツはストリートの環境下でも性能を発揮します。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- パフォーマンスバガーは、ツーリングモデルを走りに振り切ったカスタム!
- カラーパーツやオフロード車用LEDを取り入れたスタイルが昨今のトレンド!
- 世界中のパーツを取り扱うスズキ&アソシエイツなら、理想のパフォーマンスバガーを実現するカスタムパーツが見つかる!
当ブログではハーレーカスタムの今が分かる、新商品情報やカスタム事例を発信しています。他の記事も是非ご覧ください!
パーツのご購入はお近くのバイクショップまたはディーラーにて。
最寄りのハーレーショップはコチラ!
▶ 販売店一覧